ニシハラダンススタジオブログ

ニシハラダンススタジオのブログへようこそ!

社交ダンス、札幌

 

ニシハラダンススタジオホームページはこちら♪

 

 

 

こんにちは。西原誠です。

 

 

先日の日曜日は小樽市総合体育館にて
北海道知事杯 全道ダンス選手権大会が開催され
僕は運営役員の仕事で行ってまいりました。

 

 

初めて音響係の仕事に入りまして
最初少し緊張しましたが、大きなミスなく終えられほっとしています。

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

現役を退いてから初めての全道選手権大会

 

 

プロ、アマチュア、シニア、ジュニアなど
ほぼ全てのセクションを観ることができ、
選手たちの熱いダンスに刺激を受けました。

 

 

特にプロスタンダード部門は長年出場し続けてきた部門なので

 

 

自分たちが踊っていないこの部門を傍から観ているのが
少し不思議な感覚でした。

 

 

 

ほぼ一日中座って観てると、身体がうずうずしてきて
自分もフロアに混じって踊りたい気分になってきました。

 

 

出場した選手のみなさま、お疲れ様でした!

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

全国プロ選手会から感謝状を受け取りました。
とってもありがたいです。

 

 

これからも、身近にいる北海道プロ選手会を通じ
色々な形で貢献していければと思います。

 

 

 

 

 

続きを読む≫ 2023/10/01 21:03:01

こんにちは。

 

みかです。

 

お久しぶりです(*^^*)

 

やっと暑さが落ち着いてきましたが、みなさま、お元気にお過ごしですか?

 

 

さて、昨日は札幌駅北口にある「エルプラザ」にて、アマチュアダンス競技会がありました。

 

 

9月11日 札幌アマチュアスタンダードダンス競技会

 

 

ニシハラダンススタジオでレッスンを受けてくださっている生徒様が出場されるので、応援に行ってきました!

 

 

9月11日 札幌アマチュアスタンダードダンス競技会

 

 

午後から開催されたこの大会は、
アマチュアG級、F級、E級と、シニアC級スタンダードセクションの競技がありました。
出場組数が一番多いセクションで11組なので、準決勝から始まりました。

 

全ての競技は約1時間位で終了しましが、
大会の合間と競技終了後にダンスタイムが多くあり、ダンス愛好家の皆様が楽しそうに踊っていました。

 

 

私のレッスンを受けてくださっている生徒様は、見事、優勝され、オナーダンスを披露されました!(^^)!
とっても嬉しかったです♪

 

レッスン終了後には、いつもお二人で熱心に練習されている成果かと思います!
お疲れ様でした(^-^)

 

 

 

2週間後の9月24日は、小樽で「2023北海道知事杯争奪北海道ダンス選手権大会」があります。
北海道のプロの選手とアマチュアの選手が共に出場する今年最後の大会なので、みなさま、ぜひ足を運んで観戦していただきたいと思います!

 

 

 

続きを読む≫ 2023/09/11 11:31:11

こんにちは。西原誠です。

 

 

ニシハラダンススタジオは
明日からお盆休みといたします。

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

今年は1週間以上の連休をとりまして
後半の3日間は、知床へ旅行に行ってきます。

 

 

世界遺産を見たり
自然を満喫してリフレッシュする予定です。

 

 

しばらくのお休みとなり
皆様にはご迷惑をおかけしますが
よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

暑い日がまだまだ続くようですので
お気をつけてお過ごしください。

 

 

戻ってきましたら
また楽しくダンスを再開しましょう!

 

 

 

 

 

続きを読む≫ 2023/08/12 13:25:12

こんにちは。西原誠です。

 

 

日曜日はプレミアホテルTSUBAKIにて
「チャリティーオールスターダンスフェスティバル2023」が行われました。

 

 

ニシハラダンススタジオから1名
アマチュアデモンストレーションに出演しまして
タンゴを披露いたしました。

 

 

そして僕たちの引退表彰とデモンストレーションがあり

 

 

300人のお客様の前で少し緊張しましたが
どちらも無事に踊り終えることが出来ました。

 

 

観にいらっしゃいましたお客様、ありがとうございました!

 

 

 

 

今年僕たちは現役選手を引退し
長年在籍していたこのパーティーの実行委員から抜けましたので
控え室もプロ選手会員たちとは別室となりました。

 

 

主催ではない立場でこのパーティーに参加するのは
なんだか新鮮というか、寂しいというか、不思議な感覚でした。

 

 

 

 

今年2月に共に引退した
佐藤圭助・佐藤玲奈 先生と写真を撮りました。

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

玲奈先生がイベントのたびによく手配しているバルーンアート

 

 

今回もかわいく仕上がっていて
みなさまに喜んでいただきました!

 

 

 

 

半分ゲストのような感覚で参加したこのフェスティバル
今回も大成功だったと感じました。

 

 

プロ選手会員が少なくなっていき、数年前と比べると
どうしてもショーの人数の縮小感が否めなかったかもしれませんが

 

 

皆さまのパフォーマンスはやはり素晴らしく
オープニングからラストまでとても楽しく観させていただきました。

 

 

プロ選手会員の皆さまは
最近のこの猛暑の中、実行委員会会議をしたり、フォーメーション練習など
奮闘していたんだろうなあと思うと頭が下がります。

 

 

北海道プロ選手会最高です!

 

 

 

 

 

私たちも、プロ選手会員たち程ではないでしょうが
終わったあとに結構疲れましたので

 

 

うちの近所の「さんか亭」という焼肉屋さんへ行き
たらふくお肉を食べました。

 

 

とても美味しかったです!

 

 

以上です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む≫ 2023/08/07 18:58:07

こんにちは。西原誠です。

 

 

ひどい暑さが続きますね。

 

 

毎日のように熱中症のニュースを目にします。

 

 

札幌の暑さも侮れないので、気を付けて過ごしたいですね。

 

 

 

 

7月中の僕は、なかなか多忙で
日曜日にも4週連続お仕事が入っていました。

 

 

すべて乗り越えられて良かったです。

 

 

そして昨日は久しぶりに休日の日曜日でして
お昼から夜までずっと、おうちで格闘技観戦し
興奮しながら過ごしました。

 

 

まったり過ごしつつ、エネルギーをもらえた気がします。

 

 

 

 

次の日曜(8月6日)は、北海道プロ選手会主催の
「チャリティーオールスターダンスフェスティバル2023」

 

 

選手会在籍中は毎年恒例のこのイベントに
奮闘してました。

 

 

今回僕たちは引退選手として出演し
デモンストレーションを1曲披露いたします。

 

 

引退後ですが衰えていないダンスを見せたいと思います。

 

 

 

 

あと、この日はうちのスタジオから生徒様も1名
デモンストレーション出演いたします。

 

 

良い感じに仕上がっているので
当日が楽しみです。

 

 

 

みなさん暑さに気を付けてお過ごしください。

 

 

続きを読む≫ 2023/08/01 10:48:01

こんにちは。西原誠です。

 

 

昨日は花川北コミュニティセンターにて
「北海道知事杯 全道アマチュアダンス競技会」が行われました。

 

 

 

 

僕は現役の時から、引退後はダンス大会の審査員になりたいと思っていました。

 

 

日本ボールルームダンス連盟の公認審査員になるには
様々な資格や条件が必要で、

 

 

今審査員になるための資格のひとつを取ったり
審査の実践研修を行なったり、色々な事を勉強しています。

 

 

 

 

この日僕は2回目の審査研修に入り
たくさんの部門を審査しました。

 

 

僕のつける点数は実際の競技結果には反映されませんが、

 

 

他の審査員の先生方と同様にフロアサイドに立って
しっかりダンスを見てジャッジペーパーに記入します。

 

 

1曲は1分30秒で
踊ってるときは長く感じるのですが(笑)

 

 

審査は、その1分30秒という時間内で全員のダンスを見極めなければならないので
とても短く感じる事もあり、難しいです。

 

 

でも、前回の大会よりも
自分の中で、スピーディーかつ高い精度で
判断することに少し慣れてきた気がします。

 

 

 

 

晴れて正式な審査員になるための道のりは
もうしばらく続くのですが

 

 

めげずに頑張っていきます!

 

 

続きを読む≫ 2023/07/24 20:23:24

こんにちは! 西原誠です!

 

 

長らく更新していなく、すみませんでした。。。

 

 

色々なことがあり、結構バタバタしてました。

 

 

 

 

まず、6月末に、私たち夫婦ともどもコロナに罹ってしまい
しばらくスタジオを休業していました。

 

 

皆様にはご心配ご迷惑をおかけしまして、すみませんでした。

 

 

休業中の僕は39.0℃まで熱が上がり
布団の中で苦しみながら過ごしました。

 

 

そして、ただでさえ細いのに余計痩せてしまって
ひょろひょろの姿で仕事に復帰し
皆さまにはご心配おかけしました。

 

 

 

 

実佳は、発症翌日から8日経っても
検査でまだ陰性結果にならず、、、

 

 

10日目でようやく陰性結果となりました。

 

 

 

 

コロナが始まり約3年間、気を付けながらやってきたつもりですが
とうとうかかってしまい、とても悔しいです。

 

 

体力が少し落ちてしまった感じが残っていますが
検査したのち復帰し、私たちは元気にやっています。

 

 

 

 

そして、7月16日(日)は毎年恒例の
ニシハラダンススタジオ 夏の発表会。

 

 

復帰して2週間後で
準備もなんとか済ませることが出来たので
いつも通り開催することが出来ました。

 

 

患ったタイミングが悪ければ開催できなかったかもしれないと思うとおそろしい。

 

 

ご来場くださいました皆様、ありがとうございました!

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

この日ミニデモ出演をいたしました8名の生徒様
皆とても仕上がりが良く、バッチリ踊り終えることが出来ました。

 

 

本当にお疲れ様でした!

 

 

この日は皆様ととても楽しく過ごすことが出来ました。

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

お花もありがとうございました。

 

 

無事に終わって良かったです。

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

来年夏も行います。これからもよろしくお願いいたします。

 

 

続きを読む≫ 2023/07/19 20:21:19

こんにちは。
みかです。

 

 

先日、11日日曜日に、オペラ「サロメ」を観に行きました♪
札幌文化芸術劇場hitaruには初めて行きました。

 

6月13日 オペラ「サロメ」in hitaru

 

“魔性の女〜ファムファタル”『サロメ』を描いたオスカー・ワイルド原作のこの作品を
訳書では読んでいたのですが、オペラという総合芸術では、どのような作品かとっても気になっていました。

 

全1幕・約100分間の舞台でしたが、
リヒャルト・シュトラウスの手掛けた音楽、オーケストラの演奏、俳優さんたちの歌、舞台装置、衣装・・・
全てに引き込まれ、耽美的な世界観に浸り、あっという間に時間が過ぎていきました。

 

 

目の前で、生身の身体が全身全霊でうたい、踊り、演技する舞台を観るのは、やはり映像、動画とは全く違います。
マイクを通さず聴こえてくる声は迫力がありました。

 

オーケストラピットでの生演奏も、舞台上での出来事に融けているようでした。
観ること、聴くことに隔たりのない、肌で感じたような体験でした。

 

 

カーテンコールでは、拍手が鳴りやまず、俳優さん達が何度も登場してくれました。

 

 

すばらしかったです。
観劇、おすすめです。

続きを読む≫ 2023/06/13 19:42:13

こんにちは。
みかです。

 

 

今日は肌寒い日でしたね。
ます花壇のチューリップも、寒いと花びらをすぼめて、身をこごめているようでした。
(写真は晴れた日に写したものなので元気な様子)

 

5月の上旬くらいから、教室のビルのまえを華やかにしてくれたチューリップたち。
強い日差しがあたらなかったせいか、長く咲いていたと思います。

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

たくさんの生徒さんが、
「みか先生、綺麗に咲かせたね!」と声をかけてくださって、嬉しくなりました。

 

けれども、2〜3週間楽しむことができましたが、少しずつ元気がなくなっているチューリップが出てきました。
そろそろ終わりが近づいているようです。
とても寂しいですが、仕方がありません。

 

チューリップは、そのままにしておいても来年も咲くようですが、
葉が黄色くなるころに掘り上げた方が、球根が増えているかもしれず、
適切に保管して、また次の秋に植えれば長持ちするようです。

 

葉はまだ青々としていますが、黄色くなる頃、掘り上げるか、そのままにするか、
どうしようかと迷っています・・・

 

社交ダンス、札幌、ダンス教室、白石区、ボールルーム

 

また後日ご報告いたします(*^^*)
それでは、また♪

続きを読む≫ 2023/05/22 17:53:22

こんにちは。西原誠です。

 

 

先日、鼻の粘膜の手術をしました。

 

 

実は僕、小さいころから
時々鼻血を出していました。

 

 

大人になっても、数年間何も起きない時期もあれば、
3日に1回くらいのペースで鼻血が出続ける時期もあり悩んでました。

 

 

ここ最近、花粉症で鼻の環境に過敏になってきたなと思ったら
数年ぶりに頻繁に鼻血が出るようになってきまして
先日、耳鼻咽喉科に診てもらいに行ってきました。

 

 

鼻の奥の粘膜に傷がついていて
それは肌(皮膚)と違い治りづらく、出血を繰り返してしまうようです。

 

 

この日、焼灼という方法の手術をしてもらい
傷を消してもらいました。

 

 

日帰りでほんの数分で終わる手術でしたが
左の鼻の中に、カメラや、麻酔液を含んだ脱脂綿や、レーザー器など
色々突っ込まれ、なかなか苦しかったです。

 

 

 

おかげさまで今、鼻の中は今とても良好です。
両鼻の空気の通りまで良くなった気がします。

 

 

今まで以上に沢山酸素を吸い込めて
脳まで活性化してるような感じで、とても気分が良いです。

 

 

人生折り返しに差し掛かってきてますので
身体を大切にしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

続きを読む≫ 2023/05/16 11:18:16